ブランドリスト
RORETS/ロレッツ ドライニングスタンド
「こんな大きい物干し、いるの?」
キレイ好きな日本人、
意外と干すものがあるんです。
10本のバー、
幅90cmの大きな物干しスタンド。
北欧のプロダクトメーカー、
RORETSのドライニングスタンドです。
毎日使うバスタオル、フェイスタオル。
台所や食卓で活躍する
キッチンクロス、テーブルクロス。
小さなお子様がいるおうちでは、
お昼寝布団のシーツや
タオルケット、おくるみなどなど…。
幅も長さもある洗濯物は
部屋干しするのにも、
場所の確保に一苦労…。
でも、これだけ大きい
ドライニングスタンドなら、
大判の洗濯物もたっぷりすっきり!
たゆませることなく、
ぴしっと伸ばして
干すことができます。
広々と平置きできるので
型崩れしやすいニットや
オシャレ着も
形を整えて乾かせますよ。
デザインもSimple&Smart!
無駄なものは一つも無い
シンプルな設計。
グレーに近いマットなシルバーと
ナチュラルなホワイトから
お選びいただける2色展開。
驚きなのはその軽さ!
女性でもらくらく
持ち運びできるから
ベランダに移動して
外干しすることもできます。
また、使っていないときは
折りたたんで収納でき、
その厚さはわずか4cm!
収納の邪魔になりません。
使用時の高さは約83.5cm。
長さのあるバスタオルを掛けても
床に着かないから、
安心して干せますね。
[RORETS(ロレッツ)のお話]
1943年に木製のキッチン用品の
メーカーとして創業し、
1951年より木製のアイロン台や
ドライニングスタンドの製造を
開始したロレッツ社。
1956年にはスチール製品の生産を開始し、
その後ロレッツ社は
近代的な施設の開設と機械、
生産設備への投資を継続し、
北欧諸国だけでなく
全世界に市場を拡大させることに
成功しました。
2003年、ロレッツ社は
スウェーデンの掃除用品メーカー
mario-Forsaljining社と合併し、
現在はRoretsとMariaの2大ブランドを
世界各国の市場に拡大させています。
カテゴリ一覧
ブランドリスト