ブランドリスト
Common/ コモン
マグ 250ml
日本生まれのシンプルな器。
グッドデザイン賞受賞。
「Common」とは、「共有の、普通の、
特別な身分のない、慣用的な」という意味。
さまざまなジャンルの料理が並ぶ
現代の食卓において、
日常的に使いやすく、
時代に左右されない、
機能と実用性を最大限に生かした
テーブルウェアシリーズです。
元無印良品デザイナーで
世界的に活躍する角田陽太氏と
400年以上の歴史を持つ
「波佐見焼」の老舗西海陶器が
手がけた日本生まれのブランドです。
毎日気軽に使える
使いやすさと心地よさ。
Commonのマグは、
持ちやすい取っ手がついた
無駄のないシンプルなフォルム。
シーンを選ばず、
すっと日常に馴染んでくれるデザインです。
フチが少し薄く、
飲みやすくなっていて、
耐久性もあるので、
普段使いにぴったりです。
250mlの容量は、
大きすぎない適度な大きさ。
オフィスやご自宅でちょっと一息、
リラックスタイムにいかがですか?
お揃いのポットもあります。
好みや気分に合わせて、
同じカラーで揃えたり、
違うカラーで組み合わせてもいいですね。
Common(コモン)のお話
「Common=共有の、普通の、
特別な身分のない、慣用的な」という意味。
国籍やスタイルの垣根を超え、
さまざまな料理が並ぶ現代の食卓。
こうした状況のもとで、
多様な環境に対応し、
時代にも左右されないテーブルウェア
「Common」は誕生しました。
「Common」は、より多くの人に幅広く、
そして長くつきあっていただけるよう、
安定した品質と価格帯を確保。
さまざまな用途に応じた十分な機能と
実用性を追究し、
丁寧にフォルムを整えたテーブルウェアです。
角田陽太さんのお話
1979年宮城県生まれ。
2003年渡英し、
AZUMIやロス・ラブグローブの
事務所で経験を積む。
2007年Royal Collage of Art卒業。
日本に帰国後は、無印良品を経て、
2011年にYOTA KAKUDA DESIGNを設立。
リーン・ロゼ、KIRIN、ICHIROなどと
協働している。
カテゴリ一覧
ブランドリスト
メーカー:東京西海