ブランドリスト
Mokuneji×Kalita
Coffee Mill URUSHI KURO
モクネジ×カリタ コーヒーミル 漆 黒
コーヒータイムを、木とともに。
朝、少しゆとりをもって起たとき、
午後、ひと段落ついてブレイクタイムを楽しみたいとき、
夜、プチ贅沢のデザートをいただくとき。
そんな毎日の中で、挽きたての豆から煎れるコーヒーは、
私たちにちょっとした幸せを届けてくれる特別な飲み物。
この「mokuneji coffee mill」は、
毎日のコーヒーライフをより豊かにしたい
という願いが込められたアイテムです。
熟練した木工ろくろ職人による日本製の天然木のボディと、
コーヒー用具メーカー・カリタ社による
ミル機械部のコラボレーションから生まれました。
ゆったりとした時間の中で
おうちカフェを楽しみたい方におすすめの、本格ミルです。
拭き漆仕上げで、深く渋い色合いに。
天然木のボディに、拭き漆仕上げを施し、深く渋いブラウンに。
まるで老舗の喫茶店にいるようなノスタルジーな気分が味わえますよ。
オイル仕上げのナチュラルな色合いに比べ、
拭き漆仕上げのダークな色合いは、男性へのプレゼントにもぴったりです。
- 拭き漆について -
木地に生漆(きうるし)と呼ばれる、透けた漆を塗り、専用の拭き取り紙で
余分な漆を拭き取る作業を繰り返す技法です。
そうすることで、美しい艶と透けた木目のハーモニーが楽しめます。
世界に一つの表情。
だから、私だけの特別に。
眺めているだけでも癒される天然木のボディは、
2つとして同じ表情はありません。
どんな木目のものになるか、ワクワクしますね。
手にした瞬間、あなただけのものという
スペシャル感が味わえることでしょう。
ボディ部分は、熟練した木工ろくろ職人が創り出す木の曲線によって、
すっと手になじむ持ちやすさと安定性、
プロポーションの美しさを実現させました。
ミル機械部はコーヒー用具メーカーとして定評のあるカリタ社製。
豆の挽きやすさにももちろんこだわった本格ミルです。
ゴリゴリゴリ・・・
この音が、たまらなく好き。
豆を挽くときのゴリゴリという音や感触が好き、という方は多いはず。
手動ならではの味わいですよね。
少し時間はかかるけれど、
煎れたときの美味しさは格別になることでしょう。
「モクネジ」の名の通り、
くるっと回すねじ構造。
本体中央は3条ねじ構造となっており、ワンタッチで開閉ができます。
精巧なネジ切りの技術を使って作られているから、
きちっとはまり、安定感があります。
挽き終わったらくるっと回して開けば、
挽きたて豆のいい香りがふんわり漂います。
無段階調節で、
ミル機械部の調節ネジで、
無段階にコーヒー豆の挽き方を簡単に変えることができます。
細挽きから粗挽きまで、お好みの用途に合わせて調節してください。
(操作方法は付属の取扱説明書をご覧ください。)
Mokunejiのお話
山中漆器産地の轆轤(ろくろ)の歴史は古く、
奈良時代に全国の国分寺に奉納された
百万塔が木地轆轤で制作されたものとして
現存しています。
この地で培われてきた
高い木工轆轤(ろくろ)の技術に、
工業製品のように精緻な
ネジ切りの技術が加わることで、
「工芸」×「工業」の
新しいプロダクトシリーズ
「Mokunejiシリーズ」が生まれました。
工業製品が持つ高い性能に、
木工轆轤が持つ柔らかな木の風合いが
加わることで生まれる相乗効果を大切にして、
生活に魅力的な商品を提案しています。
すべての製品には木目の美しい
天然木を使用しています。
日常の道具として永く使用し、
育ててほしいという願いがこめられています。
山崎宏さんのお話
「モクネジ」シリーズのデザインを担当。
1970年神戸市生まれ。
ステーショナリーメーカーで商品開発、
商品デザインを担当後、2000年に独立。
2005年にヤマサキデザインワークスを
設立しました。
商品企画、プロダクトデザインを行い、
ジャンルはステーショナリー、テーブルウェア、
インテリア小物など幅広く、
少し新しい日用品を提案しています。
カテゴリ一覧
ブランドリスト
メーカー:Mokuneji/モクネジ