ブランドリスト
かもしか道具店
ごはんの鍋 2合
なにより、おいしいご飯が炊ける鍋。
つやつやふっくら、きらきらの炊き立てごはん。
毎日食べるご飯だからこそ美味しい物を食べたい!
そんなこだわり派の方におすすめの素敵な土鍋が届きました。
少しの手間と気をかけながら直火で炊いたご飯は
炊飯器では味わえない美味しさです。
クラシカルでどこか懐かしいデザイン。
かもしか道具店のごはんの鍋は
愛しくて幸せな味を食卓に運ぶ道具です。
お鍋のサイズは2合用、3合用の2サイズ。
ジャストサイズを選ぶことも、
美味しいごはんを炊く秘訣!
生活スタイルに合わせて、
ぴったりのサイズをセレクトして下さい。
蓋に穴がないから蒸気が漏れずに、循環。
ふっくらもっちりの美味しいごはんを炊くことができます。
土鍋の多くには蓋に吹きこぼれを防ぐために
蒸気を逃す穴がありますが、
このごはんの鍋にはその穴がなく、
蓋の周りからプクプクと蒸気が出るようになっています。
“蓋うけ部”の立ち上がりを高く設計し
蓋が鍋の内側にすっぽり入る事で、
吹きこぼれにくいカタチを実現。
1枚蓋だけなので、お手入れも簡単ですよ。
丸みを帯びた形に
ほっこりかわいらしいお鍋に
仕上がっていますよ。
食卓に鍋ごと置いておひつ代わりに。
保温と調湿機能がありますので、
おひつ代わりにもなります。
ごはんを炊くのはもちろん、
雑炊やうどん、煮物を作るのにも
お使いいただけます。
余ったごはんは鍋ごと電子レンジでチン!
ごはんが炊き上がったら、そのまま食卓へ。
あまったご飯は鍋ごと冷蔵庫へ!
再び召し上がるときは、電子レンジにIN!
余分な水分は鍋が吸い、
不足した水分は鍋から与えられ、
炊きたてに近い美味しいご飯を
いつでもお召し上がり頂けます。
シンプルで洗練されたパッケージに
入っているので、
結婚祝いなど贈答用としても
オススメの商品です。
かもしか道具店のお話
たのしく、しっかりとした
生活文化を発信し、
食卓を通じ幸せを届けたい。
「かもしか道具店」は
三重県菰野町にある萬古焼の窯元、
山口陶器が立ち上げた産地ブランドです。
三重県の県獣と菰野町の町獣が
ともにカモシカというところから
名付けられました。
“萬古焼産地を残す”という
熱い想いで作る道具達は
デザインがスッキリと美しく、
高い機能性を兼ね備えています。
カテゴリ一覧
ブランドリスト
メーカー:かもしか道具店