ブランドリスト
南部池永 tetu 南部鉄器
新tetu鉄瓶 IH対応
モダンでやわらかな佇まいの
南部鉄器の鉄瓶。
岩手県の伝統工芸品、
南部鉄器の生型製法で作られ、
家具デザイナーの小泉誠さんが
デザインを手がけた、
tetu デザイナーズコレクションの鉄瓶です。
昔ながらの丸みを帯びた鉄瓶とは違い、
すとんとしたフォルムに
装飾のないシンプルでモダンなデザイン。
鉄瓶ならではの重厚感を持ちつつ
やわらかな佇まいなので、
キッチンや食卓を和やかな雰囲気にしてくれます。
お湯を沸かして、気軽に鉄分補給。
鉄瓶は現代人に不足しがちな鉄分を
気軽に吸収できるのが特徴です。
お湯を沸かすときに適量の鉄分が溶出されて
お湯にほどよく溶け込んで体内に吸収されるので、
貧血予防におすすめです。
お茶だけでなく、コーヒーや紅茶などでも
まろやかな味を楽しめると人気を集めています。
ガスだけでなくIHに対応しているのも
嬉しいポイント。
末広がりの形状で熱効率が良く
お湯を素早く沸かすことができ、
一度温まると冷めにくいのも特徴です。
また、内側には「金気止め」を施しており、
使い込むことで錆から本体を守りつつ
お湯に鉄分を与えてくれます。
味わい深い質感。
溶かした鉄を生砂の型に流し込む
生型製法で作られた南部鉄器の作品は、
表面に砂肌が現れます。
この砂肌によって、重厚でありながらも
やわらかく、手に馴染むような質感に。
さらに、新たに開発された「くのいちブラック」を
トップコートに用いることで、
うっとりするほど深く美しく仕上がっています。
重さ約2kgのずっしりとした重みからも、
南部鉄器ならではの高級感が伝わってきますよ。
機能美も兼ね備えたデザイン。
デザインのアクセントとなっている
蓋のツマミ部分は
天然木のチーク材を使用しており、
加熱後も熱くなりにくいだけでなく、
鉄瓶のフチに掛けることができるので、
使用後しっかりと乾かすのに便利です。
また、持ち手をパタンと倒すと
フラットな形になるので、
省スペースに収納できます。
おしゃれなのはもちろん、
機能美も兼ね備えたデザインは
小泉 誠さんならではです。
tetu デザイナーズコレクション。
熟練した職人の技術と、
デザイナーのこだわりが存分に生かされた
tetu デザイナーズコレクション。
大切に、永く寄り添っていただきたいシリーズです。
カテゴリ一覧
ブランドリスト
メーカー:南部池永