ブランドリスト
圭秀窯 / keishugama
納豆鉢
納豆の粘りを引き出す。
素朴で温かみのある納豆鉢。
福岡県小石原にて心を込め
ひとつひとつ作陶された圭秀窯の器。
「納豆鉢」は、小ぶりなすり鉢に取っ手が付いたかたち。
すり鉢のように内側に溝(くし目)が付けてあるので、
混ぜることでふわふわの納豆に仕上がります。
納豆を混ぜる際に器を固定しやすい
しっかりとした取っ手です。
小ぶりなすり鉢としてもお使いいただけます。
熟練の技が光る美しい”くし目”。
圭秀窯のすり鉢は、程良い重みと深さを考慮したつくりで、
目にも美しい模様はくし目と呼ばれる道具で、
ひとつひとつ、目立てをしています。
手作業だからこそ鋭い山ができ、
食材をとらえやすく短時間に仕上がります。
離乳食やドレッシング作りに。
深さのある納豆鉢は、納豆を混ぜる以外にも
離乳食作りやドレッシング作りにおすすめです。
片口タイプなので、出来上がったソースを注ぎやすく、
使う分だけ作れる小ぶりなサイズ感もうれしいですね。
ひとつひとつ手作り。
一期一会の出会いを楽しむうつわ。
うつわが仕上がるまでの全ての工程を
職人が1点ずつ手作業で行っているため、
色合いや風合い、柄の入り方、
サイズなど個体差がございます。
ひとつひとつ違った表情をみせる、
手作りならではのあたたかみのある風合いを
お楽しみいただけます。
飴黒色と白色の2色から選べます。
黒あめのような「飴黒」色と
ニュアンスグレーのような「白」色の2色をご用意しました。
特に白は、素地と釉薬のコントラストが楽しめます。
伝統的かつモダンなデザイン。
圭秀窯のうつわで丁寧な暮らしを。
昔ながらの素朴な魅力を残しつつ、
現代の暮らしに自然と溶け込む
伝統的かつどこかモダンなデザインの圭秀窯のうつわ。
電子レンジにも対応しているので、
日常でも取り入れやすいですよ。
温かみのある陶器のうつわで
食卓をもっと豊かにしませんか?
圭秀窯のお話
焼き物の村、福岡県小石原の圭秀窯。
見て美しい使って親しみやすい
職人の心がたくさん詰まった器たちは
手に取ると土の温もりを感じます。
小石原の伝統である
飛び鉋や刷毛目を生かしつつ
高取焼と小石原焼を融合した器を
提案しています。
カテゴリ一覧
ブランドリスト
メーカー:圭秀窯