ブランドリスト
朝倉家具
まかないスツール
節・割れ・虫食いも個性として楽しむ。
『まかない料理』感覚で作られたスツール。
大型家具を製造する上でどうしても出てしまう
半端な長さの木材。
節や割れ、変色や虫食いなど、
天然素材ならではの豊かすぎる表情の木材。
それらをできる限り廃棄せず、
職人さんが『まかない料理』のような感覚で
丁寧に製作した「まかないスツール」が登場しました。
無垢材を使用し、座面は2~3枚を継いでいます。
塗装は自然塗料のオイルフィニッシュ。
無垢材本来の触れ心地が気持ちよく、
使い込むほどに味わいが増します。
大きな節も虫食いの穴も、
天然木ならではの味わい。
「まかない」感覚のスツールだからこその味わい。
そんな風に感じて、楽しんでいただけると幸いです。
新潟育ちのブナを有効活用。
次世代につながるプロジェクト。
まかないスツールには
スノービーチという木材を使用しています。
スノービーチは、新潟育ちのブナのこと。
雪国のブナ=スノービーチと名付けられました。
スノービーチの有効活用を目的として活動する
プロジェクト『snowbeech project』によって
出材から製材、製品製作、販売まで行っています。
間伐や計画的な伐採によって出材することで
次世代のブナが生育する環境を整えることに
つながっています。
使い方は無限大。
シンプルで使い勝手の良い形。
背もたれのない、すっきりシンプルな形。
どんな場所にも馴染み、
リビング、キッチン、洗面室、玄関など
活躍の場を選びません。
また、手軽に持ち運びできるので、
来客時のためにいくつか用意しておけば
スマートなおもてなしにも役立ちます。
広くフラットな座面だから、
ソファ横に置いてサイドテーブルにしたり
お花や小物を飾ってディスプレイ台にしたり。
使い方は無限大です。
スタッキングした姿も魅力的。
ちょっとずつ脚の位置をずらしてスタッキング可能。
省スペースで収納できるだけでなく、
重なっている姿もかわいいのも魅力のひとつです。
世界にたったひとつ。シリアル番号入り。
裏面にシリアル番号が印字されています。
世界にたったひとつという特別感があり、
愛着も増してきます。
ひとつひとつ異なる表情から
お気に入りを選んで。
ひとつひとつ表情が異なるまかないスツール。
当店では1点ずつ撮影して個別販売を行っています。
お気に入りのものがみつかったら
お早めにお選びくださいね。
朝倉家具のお話
引く、足す、掛ける。
考え抜いたモノこそ、輝く。
朝倉家具は1950年に桐たんすの製造元として創業しました。
年代・時代を問わず暮らしに馴染み、
世代を超えて長く愛される家具を作りたいという想いは、
創業から変わらぬポリシーです。
目指すのは、
過剰でなく、不足もない、普遍的でシンプルなモノづくり。
「引く」ことで引き出せる素材の魅力、
「足す」ことで安定するバランス、
「掛ける」ことで拡張する可能性。
固定概念にとらわれることをやめ、
引く、足す、掛けるという作業を丁寧に積み重ねながら、
日々の暮らしを輝かせるような製品を
生み出し続けたいと考えています。
カテゴリ一覧
ブランドリスト
メーカー:朝倉家具