0

現在カート内に商品はございません。

インフォメーション

■冬季休業のお知らせ >>
スマホ休業案内バナー
■配送に関するお知らせ■
大雪の影響による配送業者の集荷停止に伴い、当店からの出荷を停止しております。
出荷業務を再開次第、順次ご対応させていただきますので、
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
■冬季休業のお知らせ >>
■□■発送についてのお知らせ■□■
現在、ご注文が大変混み合っておりますため、3月30日(火)以降の発送手配とさせていただきます。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 PC休業案内バナー
フェバフェス
送料キャンペーン フェバフェス
  • スタッフレポ一覧はこちら
  • 特集一覧はこちら
商品画像1
商品画像2
商品画像3
商品画像4
商品画像5
商品画像6
商品画像7
商品画像8
商品画像9
商品画像10
商品画像11
商品画像12
商品画像1
商品画像2
商品画像3
商品画像4
商品画像5
商品画像6
商品画像7
商品画像8
商品画像9
商品画像10
商品画像11
商品画像12

漆のお箸 十八膳 水玉 + 白山陶器 箸置き 木の葉 ペアセット 結婚祝い おしゃれ 夫婦箸 ギフト 贈り物 日本製 波佐見焼 HAKUSAN 橋本幸作漆器店 黒 赤 青

商品コード: UHASHIM-OKI-BKR ~ UHASHIM-OKI-BLR
販売価格(税込): ¥6,160 送料無料
ポイント: 56pt
数量
カートに追加しました。
カートへ進む

箸&箸置きセット 橋本幸作漆器店 漆のお箸十八膳 水玉 黒 朱 青 朱 白山陶器 波佐見焼 箸置き 木の葉 白

漆のお箸十八膳 水玉
白山陶器 箸置き 木の葉
ペアセット

お箸と箸置きの
おしゃれなペアセット。

漆芸の里・輪島で生まれた
お箸のブランド「漆のお箸十八膳」のお箸と、
長崎県波佐見町で生産されている
波佐見焼のブランド「白山陶器」の箸置きを
セットにしました。

箸&箸置きセット 橋本幸作漆器店 漆のお箸十八膳 水玉 黒 朱 青 朱 白山陶器 波佐見焼 箸置き 木の葉 白

箸&箸置きセット 橋本幸作漆器店 漆のお箸十八膳 水玉 黒 朱 青 朱 白山陶器 波佐見焼 箸置き 木の葉 白

●漆のお箸十八膳 水玉

石川県の県木・能登ヒバと
唯一の天然塗料・漆をもとに、
代々続く塗箸工房の「十八番(おはこ)」の
技を生かして、
一膳ずつ丹念に仕上げたお箸「水玉」。
カラーは黒と朱か、青と朱の
いずれかの色の組み合わせが選べます。

箸&箸置きセット 橋本幸作漆器店 漆のお箸十八膳 水玉 黒 朱 青 朱 白山陶器 波佐見焼 箸置き 木の葉 白

漆に光沢感のある水玉が描かれた、
和モダンなデザインです。

箸&箸置きセット 橋本幸作漆器店 漆のお箸十八膳 水玉 黒 朱 青 朱 白山陶器 波佐見焼 箸置き 木の葉 白

•漆のお箸十八膳 水玉 はこちら>>

●白山陶器 箸置き 木の葉

波佐見焼の陶磁器ブランド「白山陶器」の
葉っぱの形をしたかわいい箸置き。

ツルリとした質感で、カラーは「白」。
さまざまな食器と組み合わせしやすいデザインです。

箸&箸置きセット 橋本幸作漆器店 漆のお箸十八膳 水玉 黒 朱 青 朱 白山陶器 波佐見焼 箸置き 木の葉 白

くぼみがあるため、
豆皿としても使えますよ♪

箸&箸置きセット 橋本幸作漆器店 漆のお箸十八膳 水玉 黒 朱 青 朱 白山陶器 波佐見焼 箸置き 木の葉 白

•白山陶器 箸置き 木の葉 はこちら>>

贈り物にもおすすめ。

食事がよりおいしく楽しくなれる
当店オススメのお箸と箸置きをペアセットにしました。
普段使いにはもちろん、
結婚記念日や特別な日のお祝いのギフトにも
おすすめです。

箸&箸置きセット 橋本幸作漆器店 漆のお箸十八膳 水玉 黒 朱 青 朱 白山陶器 波佐見焼 箸置き 木の葉 白

VARIATION

SPEC

↓ 他のバリエーションはこちら ↓

箸&箸置きセット 橋本幸作漆器店 漆のお箸十八膳 いろ 黒 朱 青 朱 白山陶器 波佐見焼 箸置き 木の葉 白

箸&箸置きセット 橋本幸作漆器店 漆のお箸十八膳 水玉 黒 朱 青 朱 白山陶器 波佐見焼 箸置き 木の葉 白

白鷺木工 商品一覧

漆のお箸十八膳のお話

漆のお箸十八膳のお話

漆芸の里・輪島で70年以上続く塗箸工房職人の
「もっと気軽に、漆の箸を使ってほしい。」との思いから、
今の暮らしに馴染む新しい漆の箸「十八膳」が生まれました。

石川県の県木である「能登ヒバ」と、唯一の天然塗料「漆」をもとに、
代々続く塗箸工房の「十八番(おはこ)」の技を生かして、
一膳一膳を丹念に仕上げています。

箸を手にしただけで伝わる能登ヒバのぬくもり、漆の心地よさ。
多様なライフスタイルに合う、伝統にとらわれないデザイン。
自然素材だけで作られているので安心して使えます。

漆のお箸十八膳商品一覧

白山陶器のお話

白山陶器のお話

白山陶器のものづくりの基本は、
なにより使いやすく
生活の中になじむということです。
デザインや品質が器の機能をどう高め、
使う人の愛着にどう応えてゆけるかをテーマに、
人々がその器を使う生活シーンを
イメージするところから器づくりが始められてます。

これまでグッドデザイン賞や
ロングライフデザイン賞をはじめとする
数多く受賞しており、
デザインから成型、絵付、施釉、焼成まで
全ての工程を自社内において一貫生産し、
天草陶石という良質な素材を活かし、
確かな技術で器を完成させています。

これからも白山陶器は、
時代を超えて人々に愛される
器つくりを目指しています。

白山陶器商品一覧へ

ラッピングのお申込みはこちらから


  • 橋本幸作漆器店「漆のお箸十八膳 水玉」の「黒・朱」または「青・朱」と、白山陶器の箸置き「木の葉」の「白」のペアセットです。
  • 水玉と色の組み合わせを楽しめるデザインのお箸です。
    能登の銘木「能登ヒバ」と漆を使い、輪島で70年以上続く塗箸工房の塗りの技が施されています。
  • 箸置きは、きれいな色の釉薬が使われており、形の美しさをより引き立たせています。
    平たく弧を描いているので、薬味をのせたり、来客時に角砂糖をのせてお出ししたりするなど、さまざまな用途に使えます。

  • セット内容:漆のお箸十八膳 水玉×2膳、白山陶器 箸置き 木の葉 白×2個

  • 【漆のお箸十八膳 水玉】
  • サイズ:長さ約23cm
  • カラー:黒・青・朱
  • 素材:[素材]天然木(能登ヒバ)、[塗り]漆・拭き漆
  • 生産国:日本

  • 【白山陶器 箸置き 木の葉】
  • サイズ:約D8×W4×H1.5cm
  • カラー:白
  • 素材:磁器
  • 生産国:日本

    【漆のお箸十八膳 水玉】
  • 食器洗浄機、乾燥機、電子レンジなどの使用は避けて下さい。
  • 天然木を使用していますので、木目は全て異なります。
  • 天然漆を使用していますので、色味は異なる場合があります。
  • 湿度、温度の管理はされていますが、塗った日によって色の違いがあります。
  • 天然漆を使用していますので、体質によりごく稀にかぶれる場合があります。
  • 箸以外の用途で使用しないで下さい。
  • 取り扱いの仕方や環境などにより、使用期間は異なります。
  • 木製品ですので、膨張や曲がり、割れが現れる場合があります。
  • 箸は消耗品です。傷みがあれば取り替えて下さい。

  • 【白山陶器 箸置き 木の葉】
  • 形や釉薬には、ムラ、濃淡などに個体差があります。
  • ご覧いただく環境によって、色の見え方などが実物と異なる場合があります。
  • 焼き物の為、サイズや重量に多少のバラツキがあります。

New Arrivals ~新着アイテム

stack room ~読み物

  • スタッキングできて省スペース。「家事問屋」こだわりの深型バット&ザル

  • 様々なサイズのポスターに対応。気軽に飾れておしゃれなポスターハンガー。

  • ツヴィリング J.A. ヘンケルス 包丁特集

  • いつもの納豆がふんわりボリューミーに!かもしか道具店 なっとうバチ・まぜ棒

  • パニーニだけじゃない!肉や魚も焼けちゃう家事問屋のパニーニパン

  • 透明感あふれるHARIO(ハリオ)のガラスアクセサリー特集

Pick Up ~おすすめアイテム

マイページ

カテゴリ一覧

ブランドリスト

カートへ
ページトップへ

ユーザーレビュー ☆☆☆☆☆ (0)

レビューはありません。

ユーザーレビューを書く
その他のオススメ商品