ブランドリスト
漆のお箸十八膳 いろ
白山陶器 箸置き 木の葉
ペアセット
お箸と箸置きの
おしゃれなペアセット。
漆芸の里・輪島で生まれた
お箸のブランド「漆のお箸十八膳」のお箸と、
長崎県波佐見町で生産されている
波佐見焼のブランド「白山陶器」の箸置きを
セットにしました。
●漆のお箸十八膳 いろ
石川県の県木・能登ヒバと
唯一の天然塗料・漆をもとに、
代々続く塗箸工房の「十八番(おはこ)」の
技を生かして、
一膳ずつ丹念に仕上げたお箸「いろ」。
カラーは黒と朱の2色です。
ツートンカラーでシンプルに仕上げており、
食卓の雰囲気がキリリと引き締まります。
●白山陶器 箸置き 木の葉
波佐見焼の陶磁器ブランド「白山陶器」の
葉っぱの形をしたかわいい箸置き。
ツルリとした質感で、カラーは「白」。
さまざまな食器と組み合わせしやすいデザインです。
くぼみがあるため、
豆皿としても使えますよ♪
贈り物にもおすすめ。
食事がよりおいしく楽しくなれる
当店オススメのお箸と箸置きをペアセットにしました。
普段使いにはもちろん、
結婚記念日や特別な日のお祝いのギフトにも
おすすめです。
↓ 他のバリエーションはこちら ↓
漆のお箸十八膳のお話
漆芸の里・輪島で70年以上続く塗箸工房職人の
「もっと気軽に、漆の箸を使ってほしい。」との思いから、
今の暮らしに馴染む新しい漆の箸「十八膳」が生まれました。
石川県の県木である「能登ヒバ」と、唯一の天然塗料「漆」をもとに、
代々続く塗箸工房の「十八番(おはこ)」の技を生かして、
一膳一膳を丹念に仕上げています。
箸を手にしただけで伝わる能登ヒバのぬくもり、漆の心地よさ。
多様なライフスタイルに合う、伝統にとらわれないデザイン。
自然素材だけで作られているので安心して使えます。
白山陶器のお話
白山陶器のものづくりの基本は、
なにより使いやすく
生活の中になじむということです。
デザインや品質が器の機能をどう高め、
使う人の愛着にどう応えてゆけるかをテーマに、
人々がその器を使う生活シーンを
イメージするところから器づくりが始められてます。
これまでグッドデザイン賞や
ロングライフデザイン賞をはじめとする
数多く受賞しており、
デザインから成型、絵付、施釉、焼成まで
全ての工程を自社内において一貫生産し、
天草陶石という良質な素材を活かし、
確かな技術で器を完成させています。
これからも白山陶器は、
時代を超えて人々に愛される
器つくりを目指しています。
カテゴリ一覧
ブランドリスト
SHIRASAGI しらさぎ椀M ナチュラル 2個セット けやき さくら かえで なら くり お椀 汁椀 みそ汁 日本製 天然木 白鷺木工
¥8,800
松屋漆器店 白木塗タモ 13.0長角盆 長角 約39.4×28.8 ナチュラル お盆 木製トレー トレー 白木 木製 日本製 カフェ タモ 天然木 長方形
¥8,250
SHIRASAGI サブロク椀 お椀 木製 布袋 ほてい けやき 欅 ナチュラル 2個セット 汁椀 みそ汁 日本製 天然木 白鷺木工 さぶろく椀
¥6,600
SAKUZAN Sara セット コーヒーカップ&ソーサー 4客セット カップ 木箱入り 5バリエーション 作山窯 美濃焼 食器 日本製 和食器 贈り物 プレゼント
¥12,100
カッティングボード グランデ & スモール セット オリーブ イタリア製 Arte legno アルテレニョ カッティングボードセット
¥6,165
めおと包丁 ペア セット 三徳包丁 ペティナイフ 165 mm 130 mm 日本製 関 三層鋼 プラスワイズ PLUS Y'S
¥33,000