ブランドリスト
松屋漆器店
白木塗タモ10.0丸盆
木の魅力を最大限に活かした、
ナチュラルな風合いが楽しめる。
松屋漆器店の白木のお盆。
越前塗漆器の老舗「松屋漆器店」の
白木の美しさが引き立つ上品なお盆です。
木材の魅力を活かしたナチュラルな風合いが楽しめる「白木塗」仕上げ。
配膳時のお盆として使ったり、ランチョンマットのように使ったり、
シンプルなお盆は和洋問わず様々なシーンで活躍してくれます。
正方形の「正角」と長方形の「長角」の2シリーズに、
隅切盆と丸盆が加わりました。
天然のタモ材使用。
木目や質感を活かした「白木塗」。
「白木塗」とは、独自にネーミングした塗りの種類です。
白木の木目を最大限に活かした塗装であり、
透明かつ艶の低いウレタン塗料で仕上げてあります。
木地の状態とよく似た質感が出ており
ナチュラルな風合いが特徴です。
ウレタン塗装は、汚れやキズに強く、お手入れも簡単。
気負わず日常使いできます。
made in japanの高品質。
凛とした表情のある、上品な「丸盆」。
やさしい雰囲気のある丸盆ですが、
きっちりとした縁があり、
凛とした表情のあるお盆です。
曲げ加工で作られる丸盆は、弾性があるため、
底板とフチを密着させるのは高度な技術が必要。
ぴったりと仕上げられた接合部分は、
職人さんの高い技術が伺えます。
裏面は、少し段差が付けてあり
指が引っ掛けやすくなっています。
配膳にもランチョンマットにも◎、1枚2役。
来客時のお茶出しや1人分のお料理の配膳など、
物を運ぶ以外にもランチョンマットのような敷物としても使える、
これ1枚で2役を果たしてくれる便利な1枚です。
あると便利な10寸サイズ。
10.0寸は、軽めの食事の一人膳にちょうどよく、
お盆としても使いやすいサイズです。
•圭秀窯 箸置き れんこんはこちら >>
•漆のお箸十八膳 水玉はこちら >>
豆皿に少しずつ盛って並べると
華やかで、彩りある食卓が楽しめます。
箸置きも丸型にするとかわいらしさが倍増しますね。
暮らしを彩る木製トレー。
自分用にも贈り物にもおすすめ。
普段の食事やティータイム、おもてなしなど
さまざまなシーンで活躍する木製トレー。
木製品は食卓に温かみを与えてくれますよ。
専用の化粧箱に入っているので、
大切な方へのギフトにもおすすめです。
松屋漆器店のお話
松屋漆器店は、明治38年より、
福井県鯖江市で越前塗漆器の製造販売を行っています。
伝統的な技術の継承はもちろん、
現代のライフスタイルに合う商品を主に
ものづくりを行い、提供しています。
漆器の技術を生かした、
ナチュラルな風合いの商品(白木塗)が特徴です。
カテゴリ一覧
ブランドリスト
メーカー:松屋漆器店
松屋漆器店 白木塗タモ 11.0 隅切盆 約33.4×33.4 ナチュラル お盆 木製トレー トレー 白木 木製 日本製 カフェ タモ 天然木 四角
¥9,350
松屋漆器店 白木塗タモ 6.5角盆 正角 約19.7×19.7 ナチュラル お盆 木製トレー トレー 白木 木製 日本製 カフェ タモ 天然木 四角
¥4,180
松屋漆器店 白木塗タモ 8.5角盆 正角 約25.8×25.8 ナチュラル お盆 木製トレー トレー 白木 木製 日本製 カフェ タモ 天然木 四角
¥6,050
松屋漆器店 白木塗タモ 10.0角盆 正角 約30.3×30.3 ナチュラル お盆 木製トレー トレー 白木 木製 日本製 カフェ タモ 天然木 四角
¥7,150
松屋漆器店 白木塗タモ 13.0長角盆 長角 約39.4×28.8 ナチュラル お盆 木製トレー トレー 白木 木製 日本製 カフェ タモ 天然木 長方形
¥8,580
松屋漆器店 白木塗タモ 14.0長角盆 長角 約42.5×30.3 ナチュラル お盆 木製トレー トレー 白木 木製 日本製 カフェ タモ 天然木 長方形
¥9,900