2019年12月06日(金)
家庭で簡単に「マイ調味料」を作ってみました♪
料理のたびに出汁を取るのは大変ですが、
化学調味料や市販の味にばかり頼るのも…
そんな悩みを解決する、便利な調味料びんがこちら!
2019年11月07日(木)
家事問屋のホットパンを使って、おうちで手軽に熱々ホットサンド♪
休日の朝、サンドイッチを作ることが多い我が家。
定番のハムエッグサンドを作ると子供が一言。
「たまには違うのも作ってよ」
「よ~し、じゃあ次はホットサンドを作ってみよう!」
ということで、家事問屋の「ホットパン」を使って、
パニーニ風ホットサンドを作ってみました♪
2019年10月03日(木)
ありそうでなかった、蓋のできるバット&水切りザル
料理の下ごしらえの時に重宝するバット。
切った食材を並べたり、揚げ物の衣をつけたり
下味をつける時によく使いますよね。
家事問屋の蓋付きバットなら、
そのまま冷蔵庫で保存までできちゃいます。
2019年09月05日(木)
置き場所を選ばない!スリムな水切りバスケット
シンクまわりって意外にデッドスペースが多いですよね。
スペースを無駄なく使いたいなぁ…と
ちょっとモヤモヤしていた時に、
とってもスリムな水切りバスケットに出会いました!
スリムだけど、収納力はありそうです♪
2019年08月01日(木)
クチポール座談会&ナイフの切れ味検証会
スタッフの中にも愛用者が多い
クチポールのカトラリー。
実際に使っているものを持ち寄り、
クチポールについて語る
"クチポール座談会"を開催しました♪
2019年07月04日(木)
梅仕事のお供に♪昔ながらのガラス瓶。
スーパーなどに青梅が並び始めると、
そろそろ「梅仕事」の季節だな~と思います。
ぽてっとしたフォルムがかわいい
セラーメイトの昔ながらのガラス瓶を使って
今年も、梅酒作りを始めました♪
2019年06月06日(木)
シンデレラフィット!幅15cmのすきま収納。
我が家のランドリーコーナーの悩みを解決してくれるこちらのアイテム。
幅15cmのバスタオルハンガーなんです!
キャスターが付いて、移動もラクラク♪
2019年04月05日(金)
使って納得!見た目スッキリでオシャレなゴミ箱。
そろそろゴミ箱を買い替えようかな、と
思っていた時に出会った「シールズ」。
バツグンの密閉力はもちろん、
他のゴミ箱とは違う
壁にピッタリ!のデザインに惹かれました♪
2019年03月07日(木)
インテリアにもなる、Vivoraの可愛いバランスボール♪
健康維持のため、ダイエットのためにと
長年、人気の衰えないバランスボール。
私もずっと気になっていました。
でも、あのゴム素材の大きいボールを、
そのまま部屋に出しっぱなしにすることには抵抗があったんです。
そんな時に見つけた「Vivora」のバランスボール。
ゴム素材をおしゃれなカバーで覆っているので
置いているだけでなんだかおしゃれなインテリアに見えます♪
2019年02月07日(木)
色んな場所にぴったりフィット!便利な伸縮収納棚
キッチンって、調理器具や調味料などで
手狭になりがちですよね。
もっとここに色々置けたらいいのに…
そんな時に、作業スペースを手軽に広げてくれる
シンプルな伸縮棚を見つけました♪
2019年01月10日(木)
色とカタチで楽しむ、組み合わせ自在なフェルトマット♪
上質な100%メリノウールで作られた
graf lantz(グラフランツ)のフェルトマット。
組み合わせるほど可愛さが広がる、
シンプルだけどかなり使えるアイテムです!
2018年12月07日(金)
大人可愛いパスケース♪これ1つでお出かけできちゃう優れもの
電車やバスを使っている人の必須アイテム、パスケース。
よく使うカードを入れたり、お金を入れたり。
毎日使うものだから、自分のお気に入りを見つけたいですよね♪
今回、私が選んだのは、大人可愛いバイカラーのcoraleパスケースです。
2018年11月08日(木)
自分好みの収納に!カスタマイズできる収納パネル。
お料理の時に必ず使うキッチンツールは
すぐ手が届くところに置きたいですよね。
シンプルで機能的なtowerシリーズから、
ラックやフックを自由に組み合わせられる
パネル式のキッチン収納が出ているんですよ。
2018年10月04日(木)
決め手は長く使えること。私が選んだ母子手帳ケース。
コレ!と思えるものと巡り合えず、
100均で買ったファスナーケースを
母子手帳ケース代わりにしていた私。
2人目の妊娠をきっかけに、
やっぱりちゃんとしたものが欲しい、
と思っていたところ、
自分にぴったりの母子手帳ケースに
やっと巡り合えました!
2018年09月13日(木)
雨の日もOK♪ 一年中使える軽量&コンパクトな日傘
持ち歩くのがなんだか面倒で、
日傘を買うタイミングをずっと逃してきた私。
さすがに今年の猛暑は
日傘無しではキビシイかなぁ…と思っていた時に、
見つけたのがこの日傘です!
2018年08月03日(金)
食卓をおしゃれにコーデする、愛されカトラリー"Cutipol"
スプーンとフォークを変えるだけで、
なんだかおしゃれな食卓に♪
憧れの【Cutipol(クチポール)】を使い始めました。
2018年07月05日(木)
どんな場所でも上品に、大人のきちんと系ペンケース。
キュートすぎても恥ずかしい、
カッコよすぎはオジサンぽい。
30代になってから
ペンケース迷子になっていた私。
ずっと、こんなペンケースが
欲しかったんです!
2018年06月07日(木)
すっきり干せて軽々使える!おしゃれなクロスドライヤー
梅雨、部屋干しの季節がやってきましたね。
雨やくもりの日には、
省スペースでたっぷり干せる!
おしゃれな物干しが
がんばってくれています♪
2018年05月10日(木)
ウワサに違わぬ使いやすさ♪「ゆびさきトング」シリーズ
「まるで自分の指の延長みたい!」
と、抜群の使い心地で人気を博した
【ゆびさきトング】。
我が家の食卓でも活躍中です!
2018年03月08日(木)
足元から心地よいくつろぎを。ハイクオリティーなスリッパroom's
靴はこだわって選ぶのに、
スリッパは「とりあえず」で
済ませていた私…。
気分一新、一念発起!
こだわりたっぷりの
本気スリッパに新調しました!
2018年02月22日(木)
愛してやまない優秀収納!プラスラック、こう使ってます。
「もう少し収納スペースがほしいな」
そんな願いを叶えてくれる、
like-itのプラスラック。
当店スタッフの中でも
愛用者がゾクゾク誕生しています♪
今回は大人気・プラスラックを
スタッフたちはどう使っているのか?!
レポしちゃいます!
2018年02月09日(金)
軽やかに、たっぷりと。おしゃれな上質バスケット
爽やかな見た目に一目惚れ。
布×バンブーの組み合わせがオシャレな
GUDEELIFEのストレージバスケット。
耐荷重15kg!の
しっかりした作りがお気に入りです♪
2018年01月25日(木)
やっと見つけた!使いやすい理想のお財布
持った瞬間、
「あ、薄い!」と思わず声が出た
紗蔵(SAKURA)の長財布。
実際に使ってみて分かった
このお財布の良さを
たっぷりとご紹介します♪
2018年01月11日(木)
かわいくて、しっかりもの。やさしく切れる和包丁「ゆり」
新しい一年の始まりを機に、
包丁を新調しました!
やさしい色合いがとっても素敵な
和包丁「ゆり」。
当店で取り扱いが始まってから
ずっと気になっていたんです…!
「自分用に」「ギフト用に」と
お客様にもご好評いただいている
人気シリーズなんですよ♪
2017年12月21日(木)
おうちのキレイをお手伝い。RIN収納シリーズ
先日、我が家のリビングに
ニューフェイスが仲間入りしました!
爽やかな配色と天然木の木目が
なんともナチュラルでかわいい
ダストボックスと…
もうひとつは、なんだと思いますか?
2017年12月07日(木)
キッチン用品のオキシ漬けはコレで。1台2役の水切りカゴ。
半年ほど前に購入し、その効果に
すっかり虜になっているオキシクリーン。
細々したキッチン用品のオキシ漬けに
ちょうどいい入れ物を探していたところ、
とっても素敵なアイテムを発見しました♪
2017年11月17日(金)
ドアを収納スペースに。取り付け簡単「ドアフック」。
クローゼットにしまう前に、
服やバッグをちょっと掛けておきたい…。
でも、お部屋はスッキリ見せたい!
そんな希望を叶えてくれるのが
like-it「ドアフック」です。
2017年11月02日(木)
イタリアからの贈り物。一点物のオリーブボード
地中海の輝く太陽を浴びて育った
オリーブの大木。
その樹齢は数百年ともいわれています。
その幹から職人さんが切り出した
世界に一つだけのカッティングボード。
私のお気に入りの一枚です!
2017年10月19日(木)
驚くほどスルっと取れる♪セラベイクの実力、試してみました。
前から気になっていた
耐熱ガラス容器「セラベイクシリーズ」。
パッケージにもどーんと書いてある
「こびりつきにくい!」の文字。
本当にこびりつかないかどうか、
我が家の定番おやつ
バナナケーキを作って試してみました!
2017年10月05日(木)
水切れにこだわり。いつもクリアなマグ&トレイ
手を抜くとすぐに汚れる水回り…。
でも、その面倒を解消しつつ、
見た目もオシャレにしてくれる
アイテムがあるんです!
水切れのよいフォルムと
光で引き立つクリアな質感。
ライクイットの
シンクキャディ&スタンドマグを
ご紹介します。
2017年09月22日(金)
いつもそばにちょこん♪机をサッと掃き掃除。
とってもキュートな木のハリネズミ。
実は便利なお掃除道具なんです。
癒し&お掃除に大活躍!
ドイツ生まれの
ハリネズミくんをご紹介します。
2017年09月08日(金)
冷蔵庫サイドが変身。ナチュラル可愛いキッチンラック。
優しく清潔な白いスチールと
ナチュラルな天然木の組み合わせで
大人気のtoscaの見せる収納シリーズ。
今回レポするのは、
中央にキッチンペーパーホルダーが付いた
冷蔵庫サイドラックです♪
2017年08月24日(木)
暑い季節のおともに。ひんやりハンドタオル。
体力維持と趣味を兼ねて、
数年前から始めた登山&トレッキング。
体力的にも精神的にもキツくなる
暑い季節には、
このハンドタオルがかかせません!
2017年07月20日(木)
リビングに溢れる小物をすっきり、立てて収納。
リモコンやタブレットなどの収納、どうされていますか?
小学生のいる我が家では、
特に出番の多いテレビのリモコンが
しょっちゅう、床やソファに置きっぱなし…
どうにかしたい!を解決するラックを探していました。
2017年07月06日(木)
お手入れ簡単&使い勝手も◎。陶器製のスキレット
お料理をアツアツのまま食卓へ。
カフェ風テーブルメイクの主役を張る
大人気のスキレット。
こちらはちょっと珍しい陶器製です。
2017年06月15日(木)
トイレにおもてなしの気持ちをプラス。天然木トレイ。
ナチュラルな天然木の艶が美しいトレイ。
生活感漂うこの空間を
すっきりオシャレに見せてくれる
優れものなんです!
このトレイに載せるものといえば…?
2017年06月01日(木)
使い道を考えるのが楽しい♪洗える収納カゴ。
まるで本物の天然木のような、
樹脂製のおしゃれなカゴ『Timb.』(ティム)。
飾り棚にいろいろ並べて、さあ、何を入れようかな?
今までのカゴとは全く違う、その実力をご紹介します。
2017年05月17日(水)
可愛く気軽に収納力UP。北欧風ディッシュストレージ。
こんな風に並べただけで何故かオシャレ。
ちょっと見かけない優しいデザインの
ディッシュストレージです。
どこにでもマッチする白と木目のカフェ風で、
お皿を見せて収納したい時にぴったり。
2017年04月20日(木)
北欧風傘立て。我が家の変わった使い方。
玄関をスッキリ整えてくれる
木製のバーがアクセントのおしゃれな傘立て。
北欧好きにはたまらないデザインですね。
傘立てとしてはもちろん、こんなものまで?!
ちょっと変わった使用方法をご紹介いたします。
2017年04月06日(木)
室内でもおしゃれに。北欧スタイルの物干しスタンド。
雨の日や乾きが不十分な時、
我が家では室内に洗濯物を干すことが多いです。
今まで布団干しで代用していたのですが、
なんだか生活感丸出し(><)
おしゃれなものを探していた時に、
ちょうど当店でも取扱が始まった
ナチュラルなデザインの物干しスタンドと出会いました!
2017年03月16日(木)
大切に、ながく使いたい!職人が作る「桐の米びつ」。
優しく上質な存在感を醸し出している
こちらの桐の箱は、10㎏サイズの米びつです。
私たちの主食であるお米を“ちゃんと”保存して、
家族で美味しく頂きたい…
と考えていた時に、巡り合いました!
2017年03月02日(木)
シンプルで使いやすい。我が家の定番食器「ティーマ」。
マグカップにプレートやボウル。
我が家の食器の5分の1は
ティーマの食器です。
食器はあまり持っていないので、
日々の食卓でフル活用。
当店の取り扱いと共に、
我が家の定番食器になりました。
2017年02月21日(火)
指1本でも持てる!?超軽量&コンパクトな折りたたみ傘。
今日は雨が降るかな、降らないかな…
そんな微妙なお天気のとき、
荷物が増えるのなんて気にせずに
気軽に持っていくことができる
折りたたみ傘を見つけました!
2017年02月03日(金)
素材を生かす、切れ味抜群のパン切りナイフ
かわいいデザインと切れ味の良さから
当店のブレッドナイフ売上No.1の
morinokiの「パン切りナイフ」。
その実力をスタッフが色々なパンを切って
試してみました。
2017年01月19日(木)
涼しげなグラスがまさかの、寒い冬にも大活躍!
寒い冬には食器棚のスミに
隠れてしまいがちなガラス製の食器。
我が家で夏によく登場したグラスは、
なんと冬にも大活躍しているのです。
2017年01月11日(水)
意外と実力派?! 1枚6役のisolaパレットプレート
2つの仕切りに区切られた、
スタイリッシュなお皿 「isolaパレットプレート」。
見た目がオシャレだけじゃなく、
この3つのスペースが
色々なシーンに対応してくれるんです!
2016年12月02日(金)
デザインだけじゃない、使いやすさも納得!DANSKの片手鍋
取っ手がとれるタイプの
テフロンの片手鍋を使っていたのですが、
そろそろ潮時かなぁと思い
DANSKのコベンスタイルを買いました!
その魅力をたっぷりレポします。
2016年11月17日(木)
相性抜群、可愛さ満点♪ブレッドボックス&ナイフ
焼き立てパンの香ばしい薫り…
買い物先で、匂いにつられて
美味しいパンをつい衝動買いしてしまう私。
真っ白なこのブレッドボックスから
「どれにしようかな!」と選んで食べるのが、
最近のマイブームです♪
2016年11月02日(水)
食洗機で洗える!格調高いヒノキのお弁当箱。
箱から取り出した瞬間に、
ほう…とため息が出てしまいました。
木目の美しさ。
艶やかな曲線美。
紀州桧をくり抜いて生まれた
一点物のお弁当箱です!
2016年10月20日(木)
イギリス伝統のティーポットで、淹れたてのお茶はいかが?
温かいお茶が恋しい季節になりました。
沸かしたてのお湯で美味しいお茶を淹れたくて、
探し求めた直火できるティーポット。
見覚えのあるクラシカルなデザインとエナメルの光沢に、
ひと目で惹きつけられました。
2016年10月06日(木)
こんなお皿欲しかった!トーストのためのお皿
朝食はパン派の我が家。
焼きたてのトーストをおいしく食べる
トーストにぴったりのお皿を見つけました♪
そのヒミツをしっかりレポします。
2016年09月21日(水)
おしゃれで実用的♪北欧風ティッシュケース
かわいい柄もあるけれど、
そのままではなんとなく殺風景なティッシュボックス。
パチっと留めるだけで、
あっという間にオシャレになるティッシュケースを
見つけちゃいました!
2016年09月08日(木)
絶妙の洗い心地♪ 天然育ちの「かるかやたわし」
「こんなので、洗えるの?」
――見慣れない“たわし”に抱いた不信感は、
ものの数分で覆されてしまいました。
一度知ったら手放せない、感動の洗い心地。
100%天然の安心感。
それから、私が最も気に入った、
ある“秘密”があるんです。
2016年08月18日(木)
1歳のお誕生日はスペシャルに。コラージュに挑戦!
先日、娘が1歳のお誕生日を迎えました。
思い出の大好きな写真と
ガーランド風にデザインした紙とで
コラージュに挑戦!
額縁にはMOEBEのフレームを
使用しましたよ。
2016年08月04日(木)
掛けて、飾って。北欧風ポールハンガー
「ただいま」の後、
身に着けていた上着や荷物を
すぐ片づけずに、少し休ませてあげたい。
そんな時に便利なのが、
省スペースで何でも“ちょい掛け”できる
「ポールハンガー」です。
今回は、数あるポールハンガーの中でも、
場所を取らず、機能的で、
何よりテイストがシンプルで可愛い!
…と、大満足してしまった逸品をご紹介します♪
2016年07月21日(木)
庫内スッキリ!密閉蓋タイプの琺瑯ストッカー
ジメジメと湿気の多い日が続きます。
台所の衛生面が気になる季節に、
真っ白で清潔な野田琺瑯のストッカーを
初めて我が家に迎え入れました。
2016年07月07日(木)
たっぷり入って台所スッキリ♪北欧風の水切りバスケット
水切りラック使用歴20年超えの私。
機能を求めるとどこか味気なく、
可愛さを求めるとどこか不便に…
という問題をクリアした、
「大容量」かつ「美しすぎる」水切りラックに、
ようやく巡り合いました。
2016年06月16日(木)
場所を選ばないスマートフェイス♪「チョイ置き」ゴミ箱
目につかない場所に隠されがちな“ゴミ箱”ですが、
こんなスマートフェイスのダストボックスならどうでしょう。
誰にも「ゴミ箱どこ~?」と言わせることなく、
お部屋の雰囲気もセンスアップ♪
おまけにそのマルチな実力がすごいんです。
2016年05月19日(木)
キッチンに爽やかな風♪北欧柄の上質エプロン
今年の母の日に、
子ども達からこんな素敵なエプロンをもらいました。
「Send you Flowers~あなたに花を~」
という柄なのだそうです。
贈り、贈られるのにピッタリな品物で感動…
東京・自由が丘にあるテキスタイルメーカー
“QUARTER REPORT”(クォーターリポート)の品物。
早速着てみましたので、リポートします。
2016年05月06日(金)
不器用さんの強い味方!琺瑯バットでお菓子作り
ほとんど“お菓子作り初心者”な私。
「バリエーション増やしたいなあ…」
ぼんやりそう思っていた昨年の春、
一冊のレシピ本と出会いました。
野田琺瑯のバット(キャビネ)で、
とってもおいしいスイーツが
簡単に作れちゃうというのです!
2016年04月21日(木)
シンプル・イズ・ベスト!優しく時を刻むウォールクロック
毎日眺める掛け時計。
家具と同じくらい、お部屋の雰囲気を左右しますね。
そんなに頻繁に買い替えるものでもないし、
だからこそ、お気に入りのものを使いたい!
そんな時に出会った、本物の「シンプル」を
追及した掛け時計をレポします。
2016年04月07日(木)
こども布団もピシッと干せる!北欧生まれの物干しスタンド
「こんな大きいの、いるの?」
夫にそう言わしめた、
北欧生まれの大きな物干しスタンド。
今回は、夫を説得して我が家に迎えた
RORETSドライニングスタンドを
レポさせていただきます!
2016年03月17日(木)
おうちピザを盛り上げる!とびきり可愛いピザ道具
日曜日のおやつに
バナナの甘いデザートピザを作りました♪
ピザボードに乗せて、ピザカッターを添えて。
楽しい“おうちカフェ”タイムが始まります。
2016年03月03日(木)
いざという時に大活躍!超軽量&コンパクト携帯シューズ
大人の女性の暮らしには、意外なくらい、
”上履き”が必要とされるシーンが多いもの。
急に「スリッパをご持参ください」と言われた時に、
『プリエ携帯シューズ』がひとつあれば、
焦ることなく、心に余裕が生まれます♪
2016年02月18日(木)
レトロ可愛い、使える”フタ付きゴミ箱”
置いておくだけでかわいい、このスチール缶。
派手なデザインではないけれど、
ちょっとレトロで、カントリーテイスト。
こうして見ると、かわいい小物入れのようですが、
実はかなり優秀な”ゴミ箱”なんです。
2016年02月04日(木)
可愛いサイドテーブルが傍らにある暮らし。
サイドテーブル、使っていますか?
お部屋の必需品
という訳ではないけれど、
ちょっとアレを置きたい、
コレを取りたい…という時、
とても重宝する働き者です♪
2016年01月21日(木)
薄くて軽い、ドイツ生まれの“風車のナイフ”
朝食は手早く済ませたい
我が家はパン派!
でも、パンとコーヒーだけでは
栄養バランスが気になります。
そんな朝の食卓で活躍中なのが、
使い心地抜群の食卓ナイフ。
野菜や果物、乳製品やハムなどを
それぞれ好きに取り分けるのに
とっても便利なんですよ♪
2016年01月13日(水)
冬の暮らしにほっこり寄り添う。北欧のやさしい湯たんぽ
エコグッズとして
人気再燃中の湯たんぽ。
お店にもたくさんの
湯たんぽが並んでいて、
どれを選べばいいのか
悩ましいですよね。
私も悩みに悩んで、
この冬からの相棒を決めました!
北欧からやってきた、
肌触り◎の湯たんぽです。
2016年01月07日(木)
飾りたくなる!シックな大人のダストボックス
ごみ箱だって、立派な家具のひとつ。
我が家のダークブラウンの家具に合う
落ち着いたゴミ箱を探し続けて、
ようやく見つけた大人な一品!
福井県の職人さんが丁寧に作り上げた
スイング式ダストボックス
“ARROWS(アローズ)”です。
2015年12月17日(木)
食卓をあたたかく。ノスタルジックなリンゴ柄のホーロー鍋
温かい煮込み料理が恋しい季節です。
お鍋のふたを開けると、
真っ白な湯気といい匂い。
家族の笑顔に寄り添うような、
優しい雰囲気のホーロー鍋。
今年一番のお気に入りです!
2015年12月03日(木)
私にもできた!岩鋳で「ふわとろ」絶品オムレツ♪
大人もこどもも大好き!
おいしくて、栄養満点の卵料理。
中でもオムレツは
卵が主役のおうちごはん定番メニュー!
でも、実は私、
オムレツを上手に作れなくて
食卓から遠ざけていました…。
そんな卵料理ビギナーな私ですが、
覚悟を決めてチャレンジしてみました!
目指すは「ふわとろ」のオムレツ!
2015年11月19日(木)
「しまった!」時の、私の心強い味方。
うっかり付けてしまった洋服のシミ。
家にいる時は、汚れたらすぐに洗えますが、
外出先ではなかなかそうもいきません…
そんな時の必需品、
Dr.Beckmann(ドクターベックマン)の「ステインペン」です!
2015年11月05日(木)
シンプル好きが選んだら、野田琺瑯になりました。
コーヒー豆やお茶の葉を入れるのに
かわいいキャニスターはないかな…
シンプルな物に惹かれがちな私、
やっぱり行き着いたのは野田琺瑯でした!
2015年10月22日(木)
おでかけポケット使ってみました!
お出かけに必要なものをまとめて
コンパクトに持ち運べる
便利な『おでかけポケット』。
車への取り付けについてのお問い合わせを
いただくことが多いので、
実際にスタッフの車に取り付けてみました。
2015年10月08日(木)
2番目のお財布に!オシャレを楽しむコインケース
結婚式やお食事会。
おすましコーディネイトに欠かせないのが
女性らしい小さな鞄。
小さな鞄でおでかけするなら、
お財布も小ぶりなサイズに替えたいもの…。
当店オリジナルのコインケースは
私の「2番目の財布」として活躍しています!
2015年09月18日(金)
買い替えて大正解!エピキュリアンのカッティングボード
毎日のお料理に欠かせない「まな板」。
一度「コレ!」と決めると、
なかなか買い替える機会が
ないですよね。
だからこそ、見た目も使い勝手も
納得できるものと出会いたいものです。
2015年09月02日(水)
おうちカフェを楽しもう! 簡単&楽しいおやつ作り~たい焼き編~
日曜日の昼下がり。
ビタントニオの
ワッフル&ホットサンドベーカーで
出来立てアツアツの
手作りおやつを作りました!
2015年08月17日(月)
毎日使いたくなる!素敵なバターケース
バターの保存どうしてますか?
バターって箱から出して、銀紙はがして、
使うまでがもどかしくないですか?
そんなもどかしさをなくしてくれる「野田琺瑯」の
素敵なバターケースをご紹介します。
2015年08月03日(月)
おうちゴハンを盛り上げる!北欧サーヴィングセット
シンプル、ナチュラル、洗練されたデザイン。
ひと目で虜(とりこ)になってしまった、
3つのガラスボウルと木製トレイ!
スウェーデンの雑貨ブランド、
sagaformのサーヴィングセットです。
2015年07月16日(木)
空間をスリムに切り取る、魅せるハンガーラック
玄関を開けて
まず目にする空間は
スッキリと整えていたいもの。
ジャケットやカバンを
サッと掛ければ、
ますますオシャレ!
そんなハンガーラックがありました♪
2015年06月19日(金)
どこに置いてもサマになる!北欧風ツールボックス。
毎日使う雑多な小物類を、
あれもこれもポンポン入れて、
好きな場所にセット・オン!
それだけなのに、あら不思議。
北欧風のオシャレなコーナーの出来上がり♪
2015年05月22日(金)
カフェ風ブランチを演出する、木製カッティングボード
週末の朝は、少しのんびり起きて
スローなブランチタイムを。
そんな食卓によく似合う
木製ブレッドカッターボードをご紹介します。
2015年03月20日(金)
収納好きスタッフが「フルーツ収納」について語る会
バナナ、みかん、りんごにキウイ。
食卓に上がるおうちの果物、
皆様はどんなふうに収納していますか?
今回は
「果物も収納も大好き!」
な私が、普段あまり注目されない
【フルーツ収納】について
レポしたいと思います。
2015年02月20日(金)
お料理お助けアイテム!エコホルダー活用アイデア
ニョキニョキっとはえた4本の脚。
ただそれだけなのに、
キッチン周りであらゆる作業をお手伝い。
towerシリーズのポリ袋エコホルダーの
我が家で生まれた活用アイデアをご紹介!
2015年01月23日(金)
見た目もおいしい、保存方法。
ぷっくりとしたまぁるい形が可愛い、
サガフォルムの『チーズドーム』。
このドームに入れれば、どんな食材でも
あっという間に美味しそうに見えちゃうのです。
2014年12月18日(木)
空間を整える、気持ちいい“ごみ箱”
ごみ箱でお部屋がスッキリするなんて…
そんなこと、あるんです!
私の愛用アイテムのひとつ、
岩谷マテリアルさんのダストボックス『kcud クード』。
街の雑貨屋さんで見かけたことのある方も
多いのではないでしょうか。
2014年12月05日(金)
水を弾く、スカーフみたいにおしゃれな風呂敷
緊急時にバケツとして代用できるほどの
撥水力をもつ超撥水風呂敷『ながれ』。
雨の時にバッグカバーにしようと思って
購入しましたが、
結び方を変えれば、思っていた以上に
いろんな使い方ができることを知りました!
2014年11月20日(木)
名刺だけのものじゃない!名刺入れ活用術
名刺交換の機会は年数回…。
そんな私にもってこいの、この名刺入れ。
お財布と一緒に持ってお出かけすれば
レシートもポイントカードも
整理できちゃうセカンド・お財布に!
そのヒミツは…
2014年11月07日(金)
ヘビロテ確定!ご褒美バッグ
一目見て、「欲しいッ」と声を上げた
ハリスツイードの小ぶりなトート。
思い切って、購入しました♪
ヘビロテ確定のご褒美バッグ、
その魅力をたっぷりレポします!
2014年10月24日(金)
お値段以上の実力派! Expander ランドリーバッグ
当店でも常に上位にランクインしている
Expanderランドリーバッグ。
お求めやすい価格はもちろん、
機能・デザインにご満足いただいている
お客様も多いようです。
もちろん我が家でも使ってますよ~♪
2014年10月09日(木)
私が教えます!バスマット回復術!! ソイルの手入れ方法
「土のバスマット」でおなじみ、
「soil バスマット ライト」!!
スタッフにも愛用者が多いこのアイテム。
中でも一番なが~く使っているスタッフTが、
汚れの落とし方を伝授いたします。
2014年09月25日(木)
白の琺瑯カトラリーBlanc とりわけスプーン
琺瑯カトラリーに惹かれて早1年…。
今回は、当店の人気アイテムの中から、
我が家の食卓でも大活躍!
白の琺瑯カトラリーBlanc
とりわけスプーンをレポします!
2014年09月22日(月)
北欧クロスで、何作る??
北欧ファブリックらしい、
鮮やかで大胆なデザインが魅力的!
KLIPPAN(クリッパン)のカットクロス。
手作りモノがニガテな私ですが、
何か作ってみたい衝動にかられ…。