2023年5月2日/ 最終更新日時 : 2023年5月2日 telaffyスタッフレポ 使いやすいから時短になる!レシピの幅も広がる、ヨシタ手工業デザイン室のピーラー どのご家庭のキッチンにもきっと一つはある、ピーラー(皮むき器)。 スタッフにも愛用者の多い「ヨシタ手工業デザイン室」さんのピーラーは、皮むきだけでなく千切りや細切りができるタイプもあるのだとか。 そこで、ノーマル・千切り […]
2023年3月2日/ 最終更新日時 : 2023年3月20日 telaffyスタッフレポ コンロの排気口、汚れを防ぎながら活用できる!人気の tower 排気口カバー 3種類を使ってみました。 キッチンの中で最も汚れやすい場所、それがコンロ周り!特にグリルの排気口は、油断すると隙間にゴミが入り込んだりしつこい汚れがこびりついたり、あっという間に目も当てられない状態に… この悩みを解決してくれるのがシンプルかつ便 […]
2022年12月8日/ 最終更新日時 : 2022年12月8日 telaffyスタッフレポ キッチン仕事を「さささ」っとお手伝い!日本伝統の和晒(わざらし)ロール&スクエアBOX キッチンに欠かせない便利なアイテム、キッチンペーパー。ついつい使いすぎて、すぐに無くなってしまいます。解決策を探していた時に見つけたのが、こちら。名前は「さささ」♪とっても丈夫で清潔な、和晒のロールです。スクエアBOX入 […]
2022年10月6日/ 最終更新日時 : 2023年3月20日 telaffyスタッフレポ ランチタイムが待ち遠しい。曲げわっぱ弁当箱の魅力とお手入れのコツ。 数年前から当店でお取り扱いを始めたりょうび庵さんの曲げわっぱ弁当箱。いつか欲しいなぁとずっと憧れていてついに思い切って購入しました。 お手入れのコツを紹介しつつ、曲げわっぱの魅力をお伝えします。 今回購入したのは、形がか […]
2022年2月3日/ 最終更新日時 : 2022年2月3日 telaffyスタッフレポ カリッふわ♪家事問屋「フレンチバット」で絶品フレンチトースト! フレンチトーストは大好きだけどまさか専用のバットがあるなんて!?自称・家事問屋フリークの私、これは使ってみないといけないでしょう! ということで今回は家事問屋さんのフレンチトースト専用バット、その名も「フレンチバット」を […]
2021年11月4日/ 最終更新日時 : 2022年2月10日 telaffyスタッフレポ 1台7役!マルチに使える可愛いポット「和平フレイズ マルチポット L」 ちょっと見慣れないこのカタチ。ポットのような、お鍋のような。家族も「なにこれ~?」と興味津々の不思議な調理器具、その用途はまさしく「万能」! 和平フレイズさんのマルチポットをレポします! マルチポットの特長は深さとくびれ […]
2021年9月2日/ 最終更新日時 : 2021年12月3日 telaffyスタッフレポ 炊きたての味をキープ!かもしか道具店「陶の飯びつ」 やっぱりごはんは「炊き立て」が一番♪ できることなら余ったごはんも「炊き立て」の味を楽しみたいのですが、いつもの冷凍保存では炊き立てごはんの再現とはいかず…。 そんな私が巡り合った強い味方が、今回ご紹介する「陶の飯びつ」 […]
2021年6月25日/ 最終更新日時 : 2021年12月3日 telaffyスタッフレポ 「HARIO 漬物グラス」でオシャレ&手軽に浅漬け作り♪ ご飯のお供に、箸休めに、彩りに。季節の旬を気軽に楽しめる野菜の浅漬け。 今回は漬物大好きな私がおいしい浅漬けを簡単に、しかもオシャレに作れちゃう「HARIO 漬物グラス」をレポします! 「HARIO 漬物グラス」は老舗ガ […]
2021年5月6日/ 最終更新日時 : 2021年12月3日 telaffyスタッフレポ 家事問屋でお料理快調♪かき揚げリング&うらごし・油はね 使い心地の良い台所道具を次々と生み出してくれる「家事問屋」さん。 その中から今回は私が一目見て即買いを決めた2点、「かき揚げリング」と「うらごし・油はね」をレポします! まずは「かき揚げリング」です。うどん好きが揃う我が […]
2021年1月7日/ 最終更新日時 : 2021年12月3日 telaffyスタッフレポ つまみたい分だけ燻製に♪かもしか道具店のくんせい鍋 「自分で燻製が作れるの!?」「これは作ってみるしかないですね!」ころんとかわいい、かもしか道具店さんの『陶のくんせい鍋』を使ってみました! 『陶のくんせい鍋』は、かもしか道具店さん特製の、萬古焼の素敵なお鍋。 収納スペー […]