2023年7月6日/ 最終更新日時 : 2023年7月6日 telaffyスタッフレポ いつもの納豆がふんわりボリューミーに!かもしか道具店 なっとうバチ・まぜ棒 我が家の食卓に並ぶことが多い納豆。普段は納豆のパックのまま混ぜて食べていたのですが、少し味気ない・・・。 そこで、かもしか道具店さんの納豆専用の「なっとうバチ」 と 「まぜ棒」を使ってみると、いつもの納豆が格段にランクア […]
2023年6月8日/ 最終更新日時 : 2023年6月8日 telaffyスタッフレポ パニーニだけじゃない!肉や魚も焼けちゃう家事問屋のパニーニパン 商品名が「パニーニパン」だから普段あまりパンを食べない私には必要ないかも…。そんな事はありません! ホットサンドはもちろん、お肉や野菜を焼くグリルパンとしても使える万能なアイテムなんです。 でも、まずはやっぱりホットサン […]
2023年5月2日/ 最終更新日時 : 2023年6月20日 telaffyスタッフレポ 使いやすいから時短になる!レシピの幅も広がる、ヨシタ手工業デザイン室のピーラー どのご家庭のキッチンにもきっと一つはある、ピーラー(皮むき器)。 スタッフにも愛用者の多い「ヨシタ手工業デザイン室」さんのピーラーは、皮むきだけでなく千切りや細切りができるタイプもあるのだとか。 そこで、ノーマル・千切り […]
2022年12月8日/ 最終更新日時 : 2022年12月8日 telaffyスタッフレポ キッチン仕事を「さささ」っとお手伝い!日本伝統の和晒(わざらし)ロール&スクエアBOX キッチンに欠かせない便利なアイテム、キッチンペーパー。ついつい使いすぎて、すぐに無くなってしまいます。解決策を探していた時に見つけたのが、こちら。名前は「さささ」♪とっても丈夫で清潔な、和晒のロールです。スクエアBOX入 […]
2022年10月6日/ 最終更新日時 : 2023年3月20日 telaffyスタッフレポ ランチタイムが待ち遠しい。曲げわっぱ弁当箱の魅力とお手入れのコツ。 数年前から当店でお取り扱いを始めたりょうび庵さんの曲げわっぱ弁当箱。いつか欲しいなぁとずっと憧れていてついに思い切って購入しました。 お手入れのコツを紹介しつつ、曲げわっぱの魅力をお伝えします。 今回購入したのは、形がか […]
2021年9月2日/ 最終更新日時 : 2021年12月3日 telaffyスタッフレポ 炊きたての味をキープ!かもしか道具店「陶の飯びつ」 やっぱりごはんは「炊き立て」が一番♪ できることなら余ったごはんも「炊き立て」の味を楽しみたいのですが、いつもの冷凍保存では炊き立てごはんの再現とはいかず…。 そんな私が巡り合った強い味方が、今回ご紹介する「陶の飯びつ」 […]
2021年1月7日/ 最終更新日時 : 2021年12月3日 telaffyスタッフレポ つまみたい分だけ燻製に♪かもしか道具店のくんせい鍋 「自分で燻製が作れるの!?」「これは作ってみるしかないですね!」ころんとかわいい、かもしか道具店さんの『陶のくんせい鍋』を使ってみました! 『陶のくんせい鍋』は、かもしか道具店さん特製の、萬古焼の素敵なお鍋。 収納スペー […]
2020年12月3日/ 最終更新日時 : 2021年12月3日 telaffyスタッフレポ 揚げ物油をキレイに再利用!野田琺瑯 オイルポット ロカポ 私の好物は鶏のから揚げ!ちょっと大きめに切って、しっかり下味をつけて…ジュワッと揚げたてのから揚げは最高においしいですよね♪ 揚げ物の度にお世話になっているのが野田琺瑯のオイルポット「ロカポ」。ちょっとレトロなシンプル& […]
2020年9月10日/ 最終更新日時 : 2021年12月3日 telaffyスタッフレポ フライパンが蒸し器に変身!家事問屋のお手軽「蒸しかご」 ヘルシーな蒸し料理。日々の食卓に取り入れたいけれど、大きな蒸し器を引っ張り出すのは面倒…そんな時活躍するのがこの「蒸しかご」です! きらっと光るステンレス製。裏返すと4つの脚が付いています。 直径24センチ以上のフライパ […]
2020年3月5日/ 最終更新日時 : 2021年12月3日 telaffyスタッフレポ 職人技が光る、しなってすくい取るスパチュラ! イイトコ トル スパチュラ 継ぎ目のない、ちょっと変わった形のこの道具。 何だかわかりますか? 商品名は「トル スパチュラ」。 「スパチュラ」って、 混ぜたり、炒めたり、すくったりする時に使う 便利な調理器具ですよね。 でも、このスパチュラは「取る […]